501形

1971年から1973年にかけて、南海1201形を譲り受けて501形に改番、旧型車を置き換えました。
架線電圧600Vから1500Vへの昇圧工事と老朽化のため、1990年に7000系に置き換えられました。
現在はクハ553が水間観音駅の近くに保存されています。
(←貝塚  モハ501  水間観音→)
(←貝塚  モハ501-クハ551  水間観音→)
(←貝塚  モハ501-サハ581-モハ501  水間観音→)

◆ 外観 ◆

クハ553 保存状態は良好
クハ553 保存状態は良好

反対側
すべて水間観音にて
反対側
すべて水間観音にて