1. Railway Museumトップページサイトマップ
  2. 京阪電気鉄道
  3. ラッピング車トップページ

  4. 湖都古都御都n石坂線号(2008年)(600形 605編成)

湖都古都御都n石坂線号(2008年)(600形 605編成)

2008年10月から2009年11月にかけて、 600形605編成「湖都古都御都n石坂線(コトコトゴットンいっさかせん)号」が運転されました。
このラッピング車は、大津線沿線の文化財や歴史等を紹介することで、
地域の活性化を図ろうという企画で実施されました。
正面には特製のヘッドマークが掲出されていました。
(←坂本・四宮  605-606  浜大津・石山寺→)

車体には歴史を感じさせるラッピングが施されていた
車体には歴史を感じさせるラッピングが施されていた

605
605

606
606

605正面
605正面

「湖都古都御都n石坂線号」のヘッドマーク
7枚とも三井寺(みいでら)-浜大津間にて
「湖都古都御都n石坂線号」のヘッドマーク
7枚とも三井寺(みいでら)-浜大津間にて

「湖都古都御都n石坂線号」の車内
「湖都古都御都n石坂線号」の車内

床には石畳を模したラッピングが施されていた
床には石畳を模したラッピングが施されていた

各ドアには沿線の文化財がラッピングされていた
各ドアには沿線の文化財がラッピングされていた

荷棚付近では沿線の文化財が紹介されていた
4枚とも近江神宮前にて
荷棚付近では沿線の文化財が紹介されていた
4枚とも近江神宮前にて